top of page
イラスト

入園案内
はこちら

お問い合わせ


はこちら

教育目的

幼児は、無限の可能性を持って生まれてくるが、可能性は能力ではなく、それを鍛えてこそ能力として身につく。


見たもの聞いたものをそのまま受け入れてしまう機械的銘記能力が一番優れている幼児期に、
数多くのもの(できるだけ素晴らしい本物)を与え、幼児がその中から好きなものを見つけ、繰り返しやる事が、
能力として身に付き、それが自信となって次の困難に向かっていく気力を養うことにより、
「何時、如何なる時でも自分の持っている力を100%発揮できる子」を育成することを目標とする。

アイコン
アイコン
園の外観
園の外観
アイコン
アイコン
アイコン

教育方針

教育目的を達成するため、個々の能力を最大限に開発すると同時に、絶対的なものへの畏敬の念を持ちながら、自発的精神を養い自他の協力によって、文化の創造と発展に貢献するよう努め、知育、徳育、体育の充実を図ります。

跳び箱を飛��ぶ少年
アイコン
アイコン

子育て支援

01

長時間保育

お忙しいお母さんのために保育が終わった後、そのまま18時まで園が責任を持って園児をお預かりする幼稚園独自の延長保育制度です。保育の行われる、月曜日~金曜日の毎日行います。

・実施日:保育のある日
・時 間:保育終了後~18時まで
・小学生も利用可

02

預かり保育

休園日(日曜、祭日以外の)に園児をお預かりする幼稚園独自の保育制度です。

・実施日:土曜日
・夏休み、冬休み、春休み(月曜日~土曜日)も実施しております。
・時 間:8時~18時
・小学生も利用可

03

自由登園

・第1・3・5土曜日に実施・半日保育  
・送迎バスあり
・3~5歳児(無料)
・小学生も利用可

04

希望保育

・夏休み期間のお盆前まで実施(月~金)
・一日保育
・送迎バスあり
・3~5歳児(無料)
・小学生も利用可(有料)

05

課外活動

保育終了後、下記のような教室を希望者を対象に行っております。

・DSI(発展知能教育)
・ピアノ
・英語

06

給食の実施

敬愛文化幼稚園は昼食は保護者と幼稚園が子どもをすこやかに育むために全員が給食です。米が主食の、完全給食です。

給食についてはこちら

園の概要

園名

学校法人敬愛学園 認定こども園 敬愛文化幼稚園

住所

〒830-0226
福岡県久留米市城島町西青木582-1

TEL

0942-62-6161

FAX

0942-62-6171

代表者

園長 吉崎 隆一

設立年月日

1984年4月4日

居室面積

370.5 平方メートル

園舎面積

610.3 平方メートル

園庭面積

446 平方メートル

バスについて

バスの運行はございますのでご相談ください

利用定員

0歳  2名

1歳  3名

2歳  5名

3歳  5名

4歳  10名

5歳  10名

合計  35名

園の外観
教室
園庭
園庭
アイコン
アイコン

園長先生のご挨拶

園長先生

小さな環境で大きな成長を

無限の可能性を秘めた子どもたち… 。その可能性は、適切な時期に適切な環境と適切な刺激を受けることにより、素晴らしい発達をします。


当園では、「音楽」「絵画」「安全体育」「知能遊び」「立腰」を五つの柱にし、「漢字」、「英語」も正課に取り入れ、『知育』『徳育』『体育』のバランスの取れた保育を行っています。  その結果、子どもたちそれぞれの能力を見事に開発することができましたが、それより最も大きな成果は、集中力、持続力、協調性、豊かな創造力や感性、そして『やれば出来る』という自信までも身に付くようになったことです。これから先もますます努力を重ね、よりよい保育を行ってまいりたいと存じます。


敬愛文化幼稚園の教育方針をご理解の上、大切なお子様をお預けいただければ幸いです。今年もかわいいたくさんの笑顔と合える日を楽しみにいたしております。

園長 吉崎 隆一

園の資料請求、ご相談やご見学など

お気軽にお問い合わせください

入園の最新情報はこちら

お問い合わせはこちら

採用情報はこちら

0942-62-6161

bottom of page